KUMAWO COFFEE ROASTERIA

KUMAWO COFFEE ROASTERIA

KUMAWO COFFEE ROASTERIA

KUMAWO COFFEE ROASTERIA

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

KUMAWO COFFEE ROASTERIA

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • インドネシア レッドガヨ ベンゲンダール

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:インドネシア共和国 生産地域:アチェ・テンガ県ベンゲンダール地区 生産者:零細農家 品種:アビシニア、ティムティム、アテンスーパー他 精製方法:スマトラ式ウェットハル方式 標高:1,400m~1,600m お奨め焙煎度:深煎り(フルシティーロースト) ------------------------------------------------------------------- スマトラ北部のガヨ族が住むタワール湖周辺の高地は、古くからアチェ・マンデリンの産地として知られております。 ベンゲンダール地区はオランダ人によりジャワ島からコーヒーの木が持ち込まれ、エチオピア由来のアビシニア種などユニークな品種が多くみられます。 ベンゲンダールとはオランダ語で、山と谷とを意味し、標高が高く山深い地区です。 リントン地区のマンデリンとは異なる風味を持つ、複雑な香味の最高級グレードの豆です。 SCAAカッピングスコア:84点 -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご購入の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋×2でご希望の方は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • ブラジル シティ・オ・ダトーレ農園 イエローブルボン ナチュラル

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:ブラジル 生産地域:ミナスジェライス州マンティケイラ・デ・ミナス 生産者:シティオ・ダ・トーレ農園 品種:イエローブルボン 精製方法:ナチュラル 標高:1,100m~1,200m お薦め焙煎度:中深煎り(シティーロースト) -------------------------------------------------------------------- シティオ・ダ・トーレの位置するマンティケイラ・デ・ミナスは、質の高いミネラルウォーターの貯水池として国際的に認知されるほど自然と水資源に恵まれた土地です。 シティオ・ダ・トーレ農園は、このポリシーを受け継ぎ、現在まで4世代100年間、自然と共存する事で土地の恵みを享受し、素晴らしい品質のコーヒーを生産し続けています。 今ロットは、2020年10月に行われたBSCA主催Taste of the Harvest2020に出品されたロットからの買い付けになります。 カップはナチュラルらしいフローラルで赤ワインのようなアロマ・フレーバーと共にイチジクやオレンジ、マンゴーなどフルーティな印象も重なって感じられました。非常に余韻が長く持続し、 甘さの印象で心地よく抜けていく印象でした。 マウスフィールもミディアムながらラウンドな質感があり、全体的にちょうどよいバランスかと思います。 酸は時間経過と共にブドウのような酸とマンゴーのような印象があり、とても多層的に感じられます。 -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご購入の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋×2でご希望の方は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • ブルンジ ネンバ・ウォッシングステーション

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:ブルンジ 生産地域:カヤンザ県カヤンザ 生産者:ネンバ コーヒーウォッシングステーション 品種:ブルボン 精製方法:ウォッシュド 標高:1,818m お薦め焙煎度:中煎り(ハイロースト) -------------------------------------------------------------------- ネンバ コーヒーウォッシングステーションは、首都ブジュンブラから約100km、カヤンザ県カヤンザの標高1818mに位置するコーヒーウォッシングステーションです。隣接する15集落2600名の 小規模生産農家が、このウォッシングステーションを利用しています。 カヤンザ地域のコーヒーの品質が良いとされる由来は、ナイルの水源とも言われている豊富で純麗な水資源が大きく寄与していると言われています。 特にネンバ周辺で生産されるコーヒーは、古くから高品質なブルンジコーヒーの代表格とされてきました。この地で生産されるコーヒーが持つ明るくフルーティで繊細な甘さといった代表的な風味特性は、生産処理における豊富で清潔な水資源に支えられ、クリーンカップを達成していると考えられます。 -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご購入の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋×2でご希望の方は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • ブラジル フルッタ・メルカドン ピーベリー

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:ブラジル 生産者:ドナ・ネナン農園、エドワルド・カンポス 品種:ブルボン 精製方法:アナエロビック後にナチュラル 標高:1,080m お薦め焙煎度:中深煎り(シティーロースト) -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご注文の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋で2袋ご希望の場合は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • ケニア カラティナAA

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:ケニア 生産地域:ニエリ県マシラ郡バリチュ 生産者:カラティナ・ファクトリー 品種:SL28、ルイル11、バティアン 精製方法:ウォッシュド 標高:1,650m お薦め焙煎度:深煎り(フルシティーロースト) -------------------------------------------------------------------- カラティナ・ファクトリーはバリチュ農協が所有するファクトリーの1つです。 バリチュ農協はマシラ郡の生産者組合で、カラティナの他にガトンボヤ、カリンドゥンドゥ、ガトゥリリの4つのファクトリーを有しております。カラティナ・ファクトリーは、マウントケニアの南部ニエリ県マシラ郡バリチュ地区にあり、所属する1,450名の小規模生産者がこのファクトリーを利用し、チェリーを納入しています。 フルボディでカシスやレーズン、アプリコットのようなフレーバーで、往年のケニアらしい風味特性を感じます。 浅煎りでも深煎りでも楽しめる銘柄です。 -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご購入の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋×2でご希望の方は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • ボリビア エル・トラピチェ農園 ジャバ ウォッシュド

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:ボリビア 生産地域:サンタクルス県 生産者:エル・トラピーチェ農園 品種:ジャバ 精製方法:ウォッシュド 標高:1,398m~1,667m お薦め焙煎度:極浅煎り(シナモンロースト) ------------------------------------------------------------------- この豆は輸入商社の兼松が新たな取り組みとして、丸山珈琲とコラボレートした商品です。 <丸山社長のコメント> ボリビアのアグリカフェ、ペドロさんはコーヒー生産が縮小していくボリビアの中で果敢に投資をし、今まで産地として知られていなかった サマイパタでトップスペシャルティコーヒーの生産を始めました。 様々な品種とサマイパタとの相性を検証すべく実験をし、ジャバもそのポテンシャルを大いに発揮することがわかりました。 ダージリンやウーロン茶を思わせるフローラルなフレーバーと明るく繊細な酸の質が特筆すべき特徴です。 -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご購入の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋×2でご希望の方は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • ニカラグア ラ・ペニャ パカマラ ウォッシュド

    ¥700

    SOLD OUT

    生産国:ニカラグア 生産地域:ヌエバ・セゴビア県 ラ・ペニャ区画 生産者:ウン・レガロ・デ・ディオス農園 品種:パカマラ 精製方法:ウォッシュド 標高:1,350m~1,700m お薦め焙煎度:極浅煎り(シナモンロースト) -------------------------------------------------------------------- この豆は輸入商社の兼松が新たな取り組みとして、丸山珈琲とコラボレートした商品です。 <丸山社長コメント> ニカラグアは私が初めて訪問した産地で思い入れが強いのですが、当初関係を構築しようとしていた生産者とうまくいかず2007年頃から10年ほど買い付けをしていませんでした。 2018年に新たな関係を構築しようとニカラグアをあらためて訪問し旧知の仲であった、ルイス・アルベルトさんと意気投合し買い付けを始めました。 彼の作るパカマラは間違いなく世界トップレベルのパカマラです。トロピカルフルーツのフレーバーと後を引く甘みが特徴です。 【プロファイル】 オレンジ、フローラル、ベリースイート、クリーミー、スイートスパイス -------------------------------------------------------------------- 価格は100g当たり700円となります。 100gを2個ご購入の場合、200g入り袋×1になります。100g入り袋×2でご希望の方は事前にお知らせ下さい。

    MORE
  • エチオピア イリガチェッフェG1 アベベ・ゴダナ ナチュラル

    ¥700

    SOLD OUT

    MORE
  • クリックポスト配送費

    ¥300

    SOLD OUT

    配送希望のお客様は必ず購入をお願い致します。 室蘭市近郊の方で、お引き取りの場合は配送費の購入は不要です。クリックポストの配送は200g×2袋、合計400gまでで数量1となります。500g以上ご購入の方は400g毎に1件でご購入願います。 (例:500gの場合、400g+100gで2箱となり送料は300円×数量2=600円となります)

    MORE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
Facebook
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© KUMAWO COFFEE ROASTERIA

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する